生命環境グループは・ワイン科学研究センター支援・附属小曲農場支援・土木工学環境系の研究・教育支援を軸とした業務を行っています
● ワイン科学研究センター支援
・山梨大学ワイン科学研究センターhttp://www.wine.yamanashi.ac.jp/ 酒類の製造・貯蔵・移出の管理 醸造機器の管理・保守
技術専門員1名 技術職員1名

試験製造免許の運用・管理(果実酒・ブランデー・甘味果実酒・雑酒・スピリッツ)
・教育、研究支援
ワイン試験醸造(指導・補助)

ブランデー試験蒸留

ワイン一般成分分析

酒類の移動、製造に係る届出などの管理
センター前庭 ブドウ畑の保守、管理
シン・山梨大学ワインプロジェクト 技術支援

サテライト圃場(山梨市)整備

● 附属小曲農場支援
・生命環境学部附属農場(甲府市小曲町)https://www.les.yamanashi.ac.jp/gakubu/216/の果樹・蔬菜・施設の管理 農業機械の管理・保守
技術職員3名
・教育、研究支援
学生実験補助 附属農場における実習の準備および支援

・附属農場の運営、管理
農業機械の整備
研究および実習用作物の栽培管理、温室、植物工場などの施設管理

・ワイン科学研究センターで用いる醸造用ブドウの栽培管理

● 土木環境工学系の研究・教育支援
技術職員1名
・土木工学系の教育・研究支援
・建設工学実験Ⅰ・Ⅱ指導・補助内容
-コンクリート供試体作成、圧縮・非破壊破壊試験
-コンクリート打設、配合計算、スランプ・空気量試験
-フレッシュコンクリート配合計算
-土質材料実験
・測量学実習Ⅰ・Ⅱ指導・補助内容
-ティルティングレベルによる測量
-測量補正計算方法
-QGISによる地図作成
・講義用のミニ(無筋・RC)梁の作成
・土木工学系の学科・研究支援
-コンクリート(養生・構造)実験室環境整備
-万能試験機、疲労試験機、試験プログラム使用方法指導・管理
-コンクリート廃棄物処理、再利用プロジェクト
-RC梁用、型枠組立、せん断補強鉄筋加工、配筋方法指導・補助
-ひずみゲージ測定方法、貼り付け加工指導・補助
-コンクリート供試体作成、圧縮・非破壊破壊試験
-材料(鉄筋、砂、砕石)試験、在庫品質管理
-出張授業、オープンキャンパス供試体作成
-セメント・コンクリートの試料採取(切断・粉砕)
-共同研究指導・補助(R6:PC腐食による梁の性能評価)
● 実践ものづくり実習等の授業支援(ガラス細工・印章ほか)
-ガラス細工(トンボ玉)…実践ものづくり実習(工学部1年生対象)
-甲州手彫印章…実践ものづくり実習(工学部1年生対象)
